街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道歩きの持ちもの
  3. 街道歩きの地図その2:Googleマップの使い方1

街道歩きの地図その2:Googleマップの使い方1

街道歩きをするには

のが一番便利です。 今回はそれらのやり方について説明します。

とはいっても自分でルート図を作るのは面倒なので,この記事では当サイトのルート図を利用する方法について説明します。

自分でルート図を作る方法については次の記事を参照してください。→街道歩きの地図その3:Googleマップの使い方2

目次

当サイトのルート図を自分のスマホで開くには

当サイトのルート図をスマホのグーグルマップで開く方法1

スマホで当サイトの各ルート情報へ行き,地図右上の拡大マークをクリックします。

当サイトのルート図をスマホのグーグルマップで開く方法2

こんな感じで地図上に表示されれば成功です。

ルート図をGoogleマップで使うときのヒント

凡例の表示と非表示の切り替え

凡例の表示と非表示の切り替え説明1

地図を開いたときやマーカーをクリックすると,下に「地図の凡例を表示」という項目が出てきます。 マーカーの意味などを調べることができます。

凡例の表示と非表示の切り替え説明2

見る必要のない項目は非表示にすることもできます。

例えば普段は必要のないエスケープルートを消す場合,チェックボタンを押します。

凡例の表示と非表示の切り替え説明3

このようにエスケープルートだった紫色のバツ印が消えたのでスッキリしました。

凡例の表示と非表示の切り替え説明4

凡例を開いた際に一つ注意点があります。

地図に戻る際は「閉じる」を押してはいけません。ルート図自体が閉じてしまいます。

左上の「←」を押しましょう。

マーカーの詳細情報

マーカーの詳細表示説明1

地図上のマーカーをクリックすると,下に「詳細情報」という項目が出てきます。

マーカーの詳細表示説明2

クリックするとそのマーカーについてのメモなどが出てきます。

当サイト上でルート図を見るときのヒント

このサイト上でルート図を見るときのヒント1

当サイト上でルート図を見る場合,さきほどのように一部マーカーを消すには,左上のアイコンをクリックします。

このサイト上でルート図を見るときのヒント2

スマホと同様に表示と非表示を切り替えられます。

またパソコン上からだと「すべてのアイテム」の左側をクリックするとアイテムの詳細が確認できます。

このサイト上でルート図を見るときのヒント3

調べたりする際に少し便利かと思います。 スマホからだとなぜかアイテムの詳細を確認できません。

おわりに

マイマップの作り方については次の記事で説明します。