街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道歩きの持ちもの
  3. 街道歩きの服装その1:基本
PRこの記事ではアフィリエイト広告を使用しています

街道歩きの服装その1:基本

街道歩きに適した服装について説明します。

目次

街道を歩くと・・・

街道に限らずウォーキングをしてみるとわかるかと思うのですが,よほど寒い時期や強い風でも吹いてない限り歩いていると思ったよりも暑くなります。 ただし休憩などで止まると汗が冷えて一気に寒くなってしまうことも。

街道歩きはそういった暑い寒いを繰り返すので,それに合うような服装にする必要があります。

やめた方がいい服装

まず最初にこれはやめた方がいいという服から説明します。

綿

綿は着心地はよいのですが,運動には向きません。 なぜなら汗を吸ってもそれが乾かないからです。 夏の暑いときは汗がなかなか蒸発してくれずいつまでのビシャビシャで不快です。 冬はさらに致命的で,夏と同様に汗が乾かず服がぐっしょり濡れる上に,止まると猛烈に冷えとなって襲ってきます。

動きにくい服

街道歩きも一応運動なので動きにくい服だと長時間歩いているとしんどいです。 短距離ならなんとかなりますが,距離が増すにつれてストレスに。 綿でゴワゴワしているジーンズなどは,街道歩きには最も適していない服装です。

適した服装

それではどういう服装が街道歩きに向いているのでしょうか。 街道歩きに比較的近い運動である登山やジョギングの服装が参考になります。

吸水速乾性のある服

登山やジョギング用に化学繊維(略して化繊)やウールでできた服がたくさん販売されています。 これらは綿と違って汗が乾くのが早いので,汗が乾かない不快感や汗冷えを防止できます。

化繊

化繊は一般的に速乾性が高いものが多く,いろいろなメーカーから工夫をこらしたものがたくさん出ていてその特徴もさまざまです。

例えば登山用品メーカーのモンベルは値段が安いものが多いですが防臭性に劣るものが多いと感じます。 同じくパタゴニアの化繊は防臭性にも優れていますが値段が高いです。 一長一短です。

モンベルのベースレイヤー(Tシャツ) パタゴニアのベースレイヤー

メリノウール

メリノウールの速乾性は化繊ほどではありませんが,保温性や防臭性が高いです。 特に防臭性は驚異的で,私もメリノウールのベースレイヤー(後述)や靴下を使っていますが,登山で数日間同じものを使っていても気持ちが悪いくらい臭いだけはしません。

ウールとは言っても,よくあるウールのセーターのようにチクチクしたりしません。 メリノウールの薄手Tシャツは,化繊のTシャツと見た目は変わらないくらいです。 一般的に化繊は夏向き,ウールは冬向きと言われますが,今は極薄のウールもあるので夏でもいけます。 そういったことからよほど暑い真夏以外はウールがオススメです。

楽天市場のウールベースレイヤー一覧

レイヤリング

いくら機能性に優れたウェアでも1枚だけで対応できません。 上手に重ね着(レイヤリング)をすることが大切です。 レイヤリングの基本は

の3つです。あまり重ねすぎると脱いだり着たりが大変ですし,なによりも動きにくくなります。

ベースレイヤー

肌に接する服です。Tシャツとか下着とか。 汗をとにかく外に出さないといけないので吸水速乾性に優れたものが必要です。 ベースレイヤーは直接肌に接する部分ですし,1回着たら簡単に脱ぐことができないので,3つの中では一番重要ではないかと思います。

ミドルレイヤー

保温着です。フリースや薄手のダウンなど。 保温性にプラスしてベースレイヤーからの汗をアウターに向けて追い出すために透湿性も必要です。

ミドルレイヤーの例
ミドルレイヤーの例,秋の早朝で寒いのでベースレイヤー+ミドルレイヤーを着ています,ベースレイヤーは長袖の化繊シャツ,ミドルレイヤーは薄手のフリースです

アウターレイヤー

一番外に着るウインドブレーカー的な存在です。風を遮る防風性やベースレイヤーやミドルレイヤーから追い出されてきた汗を外に逃すための透湿性が必要です。

夏場ではアウターレイヤーはさすがに必要ありませんが,春や秋の暖かい季節でも風が強いときや朝晩冷え込むときに薄手のアウターが1枚あると助かります。 ゴアテックス製の合羽はアウターとしても使えて便利です。高いですけど。

アウターレイヤーの例
アウターレイヤーの例,秋でしたが風が強くて寒かったのでベースレイヤー+アウターレイヤーで風を防いでいます,アウターはゴアテックスの雨合羽,ベースは長袖化繊Tシャツです

雨具についての詳細はこちら→街道歩きの服装その4:雨

具体的な着こなし

出発前はベースレイヤー+ミドルレイヤーを着て,ちょうどよいからやや寒いくらいの状態で出発します。 やや寒いくらいでも歩き始めるとそのうち暑くなってくるので,上に着ていたミドルレイヤーを脱いで調整します。

休憩で止まったらミドルレイヤーを着て保温,出発してまた暖かくなってきたらミドルレイヤーを脱いで・・・という繰り返し。

風が強いときはミドルレイヤーではなくアウターレイヤーに着て風を防いだり,寒さが厳しいときはベースレイヤー+ミドルレイヤー+アウターレイヤーの3枚すべてを着るなど状況に応じていろいろ変化できるのがレイヤリングの良いところです。