街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道ルート情報
  3. 日光街道のルート情報
  4. 栗橋~小山のルート情報

日光街道:栗橋~小山のルート情報

※ 街道ルート情報の見方はこちら
  • 赤/橙:ルート,見どころ
  • 黒/灰:難所
  • 黄:迷いポイント
  • 紫:交通手段
  • 青:休憩場所
  • 緑:宿泊施設

GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)

基本データ

注:(北)は東京→日光方面,(南)は日光→東京方面を表す
距離 23.5km
累積標高(北) +126m,-102m
所要時間(4km/h) 6時間00分(北/南)
日光街道:栗橋~小山間標高グラフ

この区間の宿場

中田なかだ宿 利根川対岸の栗橋宿とは合宿問屋業務は交代で務めた。元々関所は中田宿側にあったが,後に栗橋宿側へ移転した。「鮒の甘露煮」が名物だった。利根川の改修により,当時の宿場は河原になってしまったため,町並みはまったく残っていない。
古河こが宿 古くは古河公方の本拠地として栄えた。古河城の城下町として形成される。将軍の日光社参2泊目はここだった。
野木のぎ宿 古河宿から約3kmしか離れていない小規模な宿場。思川の舟運により栄えた。絹の産地でもあった。
間々田ままだ宿 日光街道の中間に位置する。思川の舟運により栄えた。日光方面への物資はここで陸揚げしていた。
小山おやま宿 さまざまな街道が集まる交通の要衝として栄えた。

見どころなど

小山市立博物館 間々田宿などについての展示がある。入館無料,月曜・祝翌日・第4金曜等が休館。
逢いの榎(間の榎) 日本橋~日光の中間点なので「間の榎」だったが,いつのまにか「逢いの榎」になり縁結びスポットになってしまった。

難所

アクセス・エスケープルート

手段 日中の本数
東武日光線 栗橋 豊富
JR宇都宮線 栗橋~小山 豊富
JR東北新幹線 小山 1時間に1~2本

その他メモ