旧山陰道:仁万~温泉津のルート情報
最終更新日:2025-10-11 20:37:06
※ 街道ルート情報の見方はこちら
- 赤/橙:ルート,見どころ
- 黒/灰:難所
- 黄:迷いポイント
- 紫:交通手段
- 青:休憩場所
- 緑:宿泊施設
GPXファイルダウンロード
(ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
注:(往路)は京都→小郡(山口県)方面、(復路)は小郡(山口県)→京都方面を表す
距離 |
10.9km |
累積標高 |
471m(往路) |
470m(復路) |
所要時間(4km/h) |
03:50:00(往路) |
03:50:00(復路) |
この区間の宿場
温泉津宿 |
温泉津は温泉町で有名。大森銀山から産出された銀のほか木材の積み出し港として栄えていた。 |
見どころなど
琴ヶ浜展望台 |
高台から琴ヶ浜と日本海の眺望を楽しめる。 |
琴ヶ浜海岸の鳴り砂 |
ここの砂浜を歩くと「キュッキュッ」と琴のような音が鳴る。また、拳で砂の表面をたたくと「ドーンドーン」と太鼓のような音がする場所もあるそう。 |
内藤家庄屋屋敷 |
延享4年(1747)以降に建てられた廻船問屋「梅田屋」の建物。[1]
見学は外観のみ。 |
難所
交通手段
手段 |
駅 |
日中の本数 |
メモ |
JR山陰本線 |
仁万~温泉津 |
1~2時間に1本 |
|
その他メモ
参考資料
-
島根県大田市観光サイト 庄屋屋敷