街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道ルート情報
  3. 旧山陽道(西国街道)のルート情報
  4. 姫路~相生のルート情報

旧山陽道(西国街道):姫路~相生のルート情報

最終更新日:2024-04-22 21:33:00 ※ 街道ルート情報の見方はこちら
  • 赤/橙:ルート,見どころ
  • 黒/灰:難所
  • 黄:迷いポイント
  • 紫:交通手段
  • 青:休憩場所
  • 緑:宿泊施設

GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)

基本データ

注:(往路)は大坂→下関方面、(復路)は下関→大坂方面を表す
距離 23.6km
累積標高 163m(往路)
168m(復路)
所要時間(4km/h) 06:10:00(往路)
06:10:00(復路)
旧山陽道(西国街道):姫路~相生間標高グラフ

この区間の宿場

姫路城下ひめじ 姫路城下は宿場としても本陣が3軒もある大規模なものだった。しかし戦災のため遺構はあまり残っていない
鵤宿いかるが 鵤宿は斑鳩寺の門前町で,人馬継立がなく宿泊施設だけの特殊な宿場だった。宿場が街道から離れて存在していることも異例
正條宿しょうじょう 正條宿は現在の竜野駅付近にあった。本陣の門などが残されている。 瀬戸内海を船で東上する人々はここから南にある室津に上陸しており、正條宿は陸路と海路が合流する地点にあたる。正條の渡しも控えていたため大変ににぎわった。
片島宿かたしま 片島宿は正條宿から西方へ約2km弱に位置していた。正條宿が瀬戸内海海路組で埋まったときは陸路組が片島宿に泊まっていたそう。 了福寺に本陣門が残る。

見どころなど

太子町立歴史資料館 鵤宿についての展示がある。常設展は入館無料,火曜・祝翌日休館。
正條宿本陣跡(井口家) 本陣門が残る。
了福寺 片島宿の本陣門が移築されている

難所

交通手段

手段 日中の本数 メモ
JR山陽新幹線 姫路~相生 1時間に1~4本
JR山陽本線 姫路、竜野~相生 1時間に2~3本
JR姫新線 播磨高岡 1時間に1~3本
神姫バス38号線,39号線 姫路~竜野 1時間に1本

その他メモ

この区間も勾配はほとんどありませんが,休憩ポイントが少ないため水分や食料の補給に注意しましょう。

参考資料