津和野街道:津田~宇佐郷のルート情報
※ 街道ルート情報の見方はこちら- 赤/橙:ルート,見どころ
- 黒/灰:難所
- 黄:迷いポイント
- 紫:アクセス/エスケープ
- 青:休憩場所
- 緑:宿泊施設
GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
距離 | 20.3km |
---|---|
累積標高 | 1196m(往路) |
1240m(復路) | |
所要時間(4km/h) | 8:00(往路) |
7:50(復路) |

この区間の宿場
大原宿 | 大原宿には人馬継立用に馬3頭が置かれていた。村の庄屋潜井家が本陣を務めた。 |
---|
見どころ
重なり岩 | 約2mの岩が今にも落ちそうな感じで重なっているが、不思議と落ちない。参勤交代で通った殿様が、この岩を見て危険だと落としたが、翌日には元に戻っていたという伝説が残る。 |
---|---|
栗栖の石畳 | 栗栖から生山峠への道沿いに石畳が残る。 |
大原の石畳 | 生山峠から大原への道沿いに数十メートル石畳が残る。 |
大原明神社 | 境内には樹齢数百年の杉の巨木がある。この付近には番所が置かれていた。 |
難所
交通手段
手段 | 駅 | 日中の本数 |
---|---|---|
広電バス佐伯線 | 津田 | 1時間に1~2本 |
岩国市生活交通バス寂地線高根線 | 宇佐郷 | 1~3時間に1本 |
石見交通広益線(高速バス) | 深谷パーキング前 | 1~4時間に1本 |