石見銀山街道(尾道ルート):赤名~三次のルート情報
最終更新日:2023-03-28 00:00:00
※ 街道ルート情報の見方はこちら
GPXファイルダウンロード
(ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
注:(往路)は大森→尾道方面、(復路)は尾道→大森方面を表す
距離 |
29.2km |
累積標高 |
796m(往路) |
1087m(復路) |
所要時間(4km/h) |
09:10:00(往路) |
09:40:00(復路) |
この区間の宿場
布野 |
布野は広島藩最北の宿場で、赤名峠を控えた交通の要衝として、早くから町が形成されていた。 |
三次 |
三次は江の川・西城川・馬洗川の3本が合流する舟運の要衝で、山陰・山陽交易の拠点として古くから栄えた。
銀山からの輸送隊は2泊目を三次でとった。 |
見どころなど
瀬戸の一里松跡 |
民家の裏に一里松の切り株が残されている。このあたりは広島と松江の中間地点にあたる。 |
万右衛門の墓 |
万右衛門事件の被害者の墓。
万右衛門事件とは、行商人万右衛門が赤名峠で殺された事件。犯人は広瀬藩、被害者は大森藩、現場は藩境のため捜査に手間がかかったらしい。 |
升屋跡 |
このあたりは「室」と呼ばれ、赤名と布野の中間の間の宿だった。升屋は伊能忠敬も1811年に泊まった旅籠で、建物が現存している。 |
福泉坊 |
1770年ころに植えられた大イチョウが境内にある。福泉坊は布野を収めていた仁井家の菩提寺。 |
山家一里塚跡 |
一里松の切り株が残されている。 |
難所
交通手段
その他メモ
参考資料
-
ときめき夢見びと:銀の道ぶらり旅