東海道:浜松~新居のルート情報
            ※ 街道ルート情報の見方はこちら
            
                
                
    
        - 赤/橙:ルート,見どころ
 
        - 黒/灰:難所
 
        - 黄:迷いポイント
 
        - 紫:交通手段
 
        - 青:休憩場所
 
        - 緑:宿泊施設
 
    
            
            
                GPXファイルダウンロード
                (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
            
            基本データ
                
                    注:(西)は東京→京都方面,(東)は京都→東京方面を表す
                    
                        | 距離 | 
                        15.9km | 
                    
                    
                        | 累積標高(西) | 
                        +53m,-53m | 
                    
                    
                        | 所要時間(4km/h) | 
                        4時間10分(西/東) | 
                    
                
                
                    
                        
                    
                
            
            
            この区間の宿場
                
                    
                        | 舞坂宿 | 
                        舞阪駅西方,小規模だったが今切の渡しを控えた宿場で賑わった。今切の渡しとは舞坂宿~新居宿間の船渡しのことで,一里の渡しとも呼んだ。ここは元々地続きだったが明応7年(1498)の地震で陸路が途切れてしまったため船渡しとなった。 | 
                    
                
            見どころなど
                
            難所
            アクセス・エスケープルート
                
                    
                        | 手段 | 
                        駅 | 
                        日中の本数 | 
                    
                    
                        | JR東海道新幹線 | 
                        浜松 | 
                        1時間に3本 | 
                    
                    
                        | JR東海道本線 | 
                        浜松~新居 | 
                        豊富 | 
                    
                
            その他メモ
                
                    舞坂宿周辺は見事な松並木がありますし,脇本陣の遺構もあって大いに楽しめる区間です。
                    舞坂宿~新居までは本来海路なので面白くもなんともありませんが,新居の関所を楽しみにしてがんばりましょう。