三国街道:分水~寺泊のルート情報
※ 街道ルート情報の見方はこちら- 赤/橙:ルート,見どころ
- 黒/灰:難所
- 黄:迷いポイント
- 紫:アクセス/エスケープ
- 青:休憩場所
- 緑:宿泊施設
GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
距離 | 9.4km |
---|---|
累積標高 | 112m(往路) |
121m(復路) | |
所要時間(4km/h) | 2:30(往路) |
2:30(復路) |

この区間の宿場
関中島宿 | 関中島宿は間の宿のような小規模な存在だった。 |
---|---|
渡部宿 | 渡部宿も小規模な宿場だった。 |
寺泊宿 | 寺泊宿は古くから佐渡への港として成立し、江戸時代には北前船の寄港地としても機能し大いに栄えた。 |
見どころ
難所
交通手段
手段 | 駅 | 日中の本数 |
---|---|---|
JR越後線 | 分水 | 1~3時間に1本 |
越後交通(バス)大野積線 | 寺泊坂井町 | 1時間に1~2本 |
その他メモ
明治以降の河川改修によってルートが消滅しており、当時をたどるのが難しい区間です。