旧山陰道:泊~由良のルート情報
最終更新日:2024-06-14 11:54:47
※ 街道ルート情報の見方はこちら
GPXファイルダウンロード
(ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
注:(往路)は京都→小郡(山口県)方面、(復路)は小郡(山口県)→京都方面を表す
距離 |
19.9km |
累積標高 |
225m(往路) |
230m(復路) |
所要時間(4km/h) |
05:20:00(往路) |
05:20:00(復路) |
この区間の宿場
橋津宿 |
橋津は橋津川河口の集落で、江戸時代前期には湊村・湊宿とよばれていたが、江戸中期以降は橋津と呼ばれるようになった。
鳥取藩の米蔵である橋津御蔵が置かれ、港から米が出荷されるなど、日本海海運の拠点としても栄えた。[1] |
長瀬宿 |
長瀬は羽合平野に面する砂丘城に作られた集落。倉吉往来の分岐にあたるほか、集落の西端には天神川の渡船場があるなど、交通の要衝だった。[2] |
見どころなど
宇野地蔵ダキ |
400年以上絶えることなく流れ出る泉。カルシウムを多く含み、甘みがありくせもない。
宇野地区に上水道が完備される昭和40年代なかばまでは、地区の生活用水などとして利用されていた。
平成20年6月には環境省から平成の名水百選にも選ばれている。
[3] |
橋津の藩倉 |
鳥取藩の米蔵だった古御蔵、三十間北蔵、片山蔵の3棟が現存している。
古御蔵、片山蔵は町教委に申し込めば内部見学も可能。県有形文化財。[4] |
難所
交通手段
手段 |
駅 |
日中の本数 |
メモ |
JR山陰本線 |
泊~由良 |
1~2時間に1本 |
|
その他メモ
参考資料
-
コトバンク 橋津村
-
コトバンク 長瀬村
-
鳥取県 因伯の名水
-
とっとり文化財ナビ 橋津の藩倉