赤間関街道(中道筋):秋芳洞~明木のルート情報
最終更新日:2024-05-13 22:41:47 ※ 街道ルート情報の見方はこちら- 赤/橙:ルート,見どころ
- 黒/灰:難所
- 黄:迷いポイント
- 紫:交通手段
- 青:休憩場所
- 緑:宿泊施設
GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
基本データ
| 距離 | 19.1km |
|---|---|
| 累積標高 | 610m(往路) |
| 630m(復路) | |
| 所要時間(4km/h) | 06:10:00(往路) |
| 06:10:00(復路) |
この区間の宿場
| 絵堂宿 | 元治2年(1864)に長州藩の正義派(幕府抗戦派)である奇兵隊など長州諸藩隊と、俗論派(幕府恭順派)が戦った絵堂の戦いの舞台となった。 |
|---|
見どころなど
| 歴史の道百選 | この区間のほとんどが歴史の道100選に選ばれている。 |
|---|---|
| 大久保台の石畳 | 石畳が現存している。 |
| 絵堂戦跡記念碑 | 俗論派の本陣だった屋敷の門が移設保存されている。 |
| 雲雀峠 | 石畳が若干残されている。 |
難所
| 雲雀峠 | 頂上付近は湿地で歩きにくい区間がある。 |
|---|
交通手段
| 手段 | 駅 | 日中の本数 | メモ |
|---|---|---|---|
| 防長交通・中国JRバス | 秋芳洞 | 1~2時間に1本 | |
| 防長交通 | 絵堂下 | 1~2時間に1本 | |
| 防長交通 | 明木市 | 1~2時間に1本 |