街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道ルート情報
  3. 旧山陽道(西国街道)のルート情報
  4. 旧山陽道:松永~三原のルート情報

旧山陽道:松永~三原のルート情報

※ 街道ルート情報の見方はこちら
  • 赤/橙:ルート,見どころ
  • 黒/灰:難所
  • 黄:迷いポイント
  • 紫:アクセス/エスケープ
  • 青:休憩場所
  • 緑:宿泊施設

GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)

基本データ

注:(西)は京都→下関方面,(東)は下関→京都方面を表す
距離 22.9km
累積標高(西) +334m,-331m
所要時間(4km/h) 6時間20分(西/東)
旧山陽道:松永~三原間標高グラフ

この区間の宿場

今津いまづ宿 松永駅西方約1km。当時は大変賑わったが明治4年に百姓一揆の焼き討ちにあい主要な建物は焼失,本陣の門・石垣のみ残る。このほかに脇本陣だった寺院が残っている
尾道おのみち宿 尾道駅東方,港町として有名だが旧山陽道と石見路が交差する陸路の要衝でもあった。備後における商業中心地,広島藩の外港になると尾道奉行も置かれた。
三原みはら宿 三原駅北東方,宿場としてはあまり規模は大きくなかったよう。近年の道路拡張で古い建物がかなり減ってしまった。

見どころなど

今津宿本陣跡 本陣門と塀が残る
蓮華寺 今津宿の脇本陣,上段の間が残るが見学できるかどうかは不明。
防地番所跡 藩境だった防地峠に当時の番所が残っている,個人所有なので近づいて見学はできない
正念寺(延命井) 尾道宿近く,延命井という名水の井戸がある。当時は「防地の茶堂」と呼ばれ旅人の喉を潤した。
桂馬蒲鉾商店 尾道宿内。大正創業で街道とは直接関係ないけれど尾道に立ち寄ったのならぜひ
吉源酒造場 尾道宿近く,安政元年(1855年)創業の酒造所。
ローソン三原糸崎店付近からの眺め 天気が悪くなければ因島大橋など瀬戸内海の多島美を楽しむことができる

難所

尾道トラックステーション付近 信号機なし横断

アクセス,エスケープルート

手段 日中の本数
JR山陽本線 松永~三原 豊富
JR山陽新幹線 三原 1時間に1本

その他メモ

宿泊施設がたくさんあるので泊まるのには困りません。 防地峠がありますが標高は高くないのでそれほど苦労はしないはず。 尾道の町並みや瀬戸内海の眺めなど,観光っぽい街道歩きを楽しめる区間です。