街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道ルート情報
  3. 東海道のルート情報
  4. 東海道(巡見街道):佐屋宿~桑名のルート情報

東海道(巡見街道):佐屋宿~桑名のルート情報

※ 街道ルート情報の見方はこちら
  • 赤/橙:ルート,見どころ
  • 黒/灰:難所
  • 黄:迷いポイント
  • 紫:アクセス/エスケープ
  • 青:休憩場所
  • 緑:宿泊施設

GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)

基本データ

注:(西)は東京→京都方面,(東)は京都→東京方面を表す
距離 12.3km
累積標高(西) +16m,-12m
所要時間(4km/h) 3時間10分(西/東)
東海道(巡見街道):佐屋宿~桑名間標高グラフ

この区間の宿場

見どころなど

善定坊 佐屋宿本陣加藤家の門が移築されている。

難所

尾張大橋 欄干が低いので高所恐怖症の人は注意
伊勢大橋 欄干が低いので高所恐怖症の人は注意

アクセス・エスケープルート

手段 日中の本数
名鉄津島線 佐屋,五ノ三,弥富 佐屋は豊富
五ノ三,弥富は1時間に1~3本
JR関西本線 弥富~桑名 弥富・長嶋は1時間に1~3本
桑名は豊富
近鉄名古屋線 近鉄弥富~桑名 豊富

その他メモ

巡見街道とは

幕府の情報収集係「巡見使」が使っていた道路で特定の街道の名前ではありませんが,巡見使がよく通過した街道ということで名前を残しているようです。

愛知県内は宮宿から小牧を通って犬山,そこから佐屋宿を通って桑名宿という愛知県をぐるっと回るようなコースだったようです。 佐屋街道の佐屋宿と桑名宿を結ぶ陸路はないんかいな?と探していてたまたま見つけましたが,それまで私はまったく知りませんでした。 情報が少なく,この区間については以下のサイトを参考にさせていただきました。

ちなみに情報収集係というとスパイっぽいですが,実際は100人を越すような大行列で諸国を回っていたそうで,視察に来られる藩はその対応で大騒動だったようです。

その他

長大橋を2つ渡らなければならないので高所恐怖症の人にはつらいかも。欄干が低いみたいですし。 高所恐怖症ではなくても,風が強い日は止めたほうがいいと思います。