街道の歩き方
  1. トップ
  2. 街道ルート情報
  3. 甲州街道(甲州道中)のルート情報
  4. 相模湖~上野原のルート情報

甲州街道(甲州道中):相模湖~上野原のルート情報

※ 街道ルート情報の見方はこちら
  • 赤/橙:ルート,見どころ
  • 黒/灰:難所
  • 黄:迷いポイント
  • 紫:アクセス/エスケープ
  • 青:休憩場所
  • 緑:宿泊施設

GPXファイルダウンロード (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)

基本データ

注:(往路)は日本橋→下諏訪方面、(復路)は下諏訪→日本橋方面を表す
距離 9.8km
累積標高 374m(往路)
318m(復路)
所要時間(4km/h) 3:20(往路)
3:10(復路)
甲州街道(甲州道中):相模湖~上野原間標高グラフ

この区間の宿場

与瀬宿よせ 与瀬宿は旅籠6軒のみの小規模な宿場で、人馬継立は西隣の与瀬宿と片継ぎで行なった。 片継ぎとは江戸方面からの人馬は小原宿で継ぎ立て、与瀬宿を通過して吉野宿まで送るもので、甲府方面からの人馬は与瀬宿で継ぎ立てて、小原宿は通過して小仏宿へ送るというもの。 鮎が名物だったが、歌川広重には酷評されている。
吉野宿よしの 吉野宿は桂川のほとりにあるため「桂の里」と呼ばれた。本陣1、脇本陣1,旅籠3の小規模な宿場だった。
関野宿せきの 関野宿は本陣1、脇本陣1,旅籠3の小規模な宿場ではあるが、相模と甲斐の国境にあたる重要な場所だった。町並みは明治以降の火災でほとんどが焼失している。

見どころ

吉野宿本陣跡 土蔵が現存している。
吉野宿ふじや ふじやはかつて旅籠「藤屋」だった。 現在の建物は明治30年頃に建てられたもので、旅籠の名残を留めた建物を見学できる。土日祝のみ開館。入館無料。
藤野の一里塚 与瀬宿~吉野宿間。一里塚の塚木だった樹齢約300年のエノキが現存している。
塚場一里塚跡 上野原宿近く。一里塚の片塚が残る。

難所

交通手段

手段 日中の本数
JR中央本線 相模湖~上野原 1時間に1~3本

その他メモ

参考資料