中山道:御嵩~鵜沼のルート情報
            ※ 街道ルート情報の見方はこちら
            
            
                
    
        - 赤/橙:ルート,見どころ
 
        - 黒/灰:難所
 
        - 黄:迷いポイント
 
        - 紫:交通手段
 
        - 青:休憩場所
 
        - 緑:宿泊施設
 
    
            
            
                GPXファイルダウンロード
                (ジオグラフィカの使い方はこちら/Googleマップの使い方はこちらを参照)
            
            基本データ
                
                    注:(西)は東京→京都方面,(東)は京都→東京方面を表す
                    
                        | 距離 | 
                        21.1km | 
                    
                    
                        | 累積標高(西) | 
                        +356m,-419m | 
                    
                    
                        | 所要時間(4km/h) | 
                        6時間00分(西) | 
                    
                    
                        | 6時間10分(東) | 
                    
                
                
                    
                        
                    
                
            
            
            この区間の宿場
                
                    
                        | 伏見宿 | 
                        元禄7年(1694)に新設された宿。それまでは土田宿という宿場があったが,木曽川の流れが変化して渡し場が変更されたため,宿場も同様に変更された。木曽川水運の集散地としても栄えたが,宿場機能はそれほど発達せず嘉永元年(1848)の大火後は本陣が再建されることもなかった。古い町並みはほとんど残っていない。 | 
                    
                    
                        | 太田宿 | 
                        中山道三大難所と言われた太田の渡しがあるほか,飛騨街道などの追分にもあたる交通の要衝だった。尾張藩の代官所も置かれ政治経済の中心地として栄えた。古い町並みも比較的よく残されている。 | 
                    
                    
                        | 鵜沼宿 | 
                        古代から交通の要衝地で,慶安4年(1651)のうとう峠開削に伴って現在地に移転した。明治24年(1891)の濃尾大地震でほとんどの建物が倒壊したため江戸時代からの建物は少ないが,宿場の町並みを復活させる試みが積極的に行われている。 | 
                    
                
            見どころなど
                
            難所
            アクセス・エスケープルート
                
                    
                        | 手段 | 
                        駅 | 
                        日中の本数 | 
                    
                    
                        | 名鉄広見線 | 
                        御嵩~明智 | 
                        1時間に2本 | 
                    
                    
                        | 日本ライン今渡 | 
                        豊富 | 
                    
                    
                        | JR高山本線 | 
                        美濃太田,鵜沼 | 
                        1時間におおむね2~3本 | 
                    
                    
                        | 坂祝 | 
                        1時間に2本 | 
                    
                    
                        | 名鉄各務原線 | 
                        新鵜沼 | 
                        豊富 | 
                    
                    
                        | 鵜沼宿 | 
                        1時間に2~3本 | 
                    
                
            その他メモ
                
                    小さな峠がありますが,その他は比較的平坦でエスケープも豊富なので歩きやすいでしょう。